社会福祉法人敬友会 おいたまの郷のホームページへようこそ!!
Tel:0238-37-7788/fax:0238-37-3690
e-mail:info@oitamanosato.jp
トップページ
法人概要
法人理念・役員紹介
広報紙「郷のたより」
お問い合わせ
特別養護老人ホーム
ディサービス
ショートスティ
ホームヘルプサービス
居宅介護支援
地域包括支援センター
採用情報
広報誌 郷のたより
ブログ
苦情解決について
情報公表のページ
サイトマップ
http://oitamanosato.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
苦情解決について
苦情解決について
トップページ
>
苦情解決について
お困りごとはありませんか?
お困りごとはありませんか?
利用者様およびご家族からの苦情に対し適切な解決に努めます
社会福祉法人敬友会 おいたまの郷は、利用者様およびご家族からの苦情に対し、適切な解決に努めます。
また、苦情の円滑、円満な解決を図るため、第三者委員を設置しています。
社会福祉法第82条の規定により、本事業所では利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えることといたしました。本事業所における苦情解決責任者、苦情受付担当者および第三者委員を下記により設置し、苦情解決に努めることといたしましたので、お知らせいたします。
苦情受付担当者
苦情受付担当者
苦情解決責任者
施設長 太田 后子
苦情受付担当者
在宅支援係長 庄司和章
第三者委員
評議員 大木典雄 連絡先携帯 090-9037-2783
第三者委員
評議員 鈴木忠一 連絡先携帯 090-1939-4317
苦情解決内容
苦情解決内容
1.苦情解決受付
お電話・FAX・Eメールまたは当サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
また総合受付カウンターに「ご意見箱」を設置しておりますのでご利用ください。
社会福祉法人敬友会 特別養護老人ホームおいたまの郷
TEL.
0238-37-7788
/FAX.
0238-37-3690
Email:
info@oitamanosato.jp
2.苦情解決の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決責任者に報告します。あわせて苦情の内容、申出者の意向等の確認と記録を行います。
3.苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
1.第三者委員の立会いによる苦情内容の確認
2.第三者委員による解決案の調整、助言
3.話し合いの結果や改善事項等の確認
▲ページトップへ戻る
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
社会福祉法人敬友会
おいたまの郷
〒992-0111
山形県米沢市大字下新田28番地
TEL:0238-37-7788
FAX:0238-37-3690
------------------------------
■介護老人福祉施設
■ディサービス
■ショートスティ
■ホームヘルプ
■居宅介護支援
■地域包括支援センター
------------------------------
0
3
7
9
8
2
人目の来場者です
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
法人理念・役員紹介
|
広報紙「郷のたより」
|
お問い合わせ
|
特別養護老人ホーム
|
ディサービス
|
ショートスティ
|
ホームヘルプサービス
|
居宅介護支援
|
地域包括支援センター
|
採用情報
|
ブログ
|
苦情解決について
|
情報公表のページ
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人敬友会 おいたまの郷>> 〒992-0111 山形県米沢市大字下新田28番地 TEL:0238-37-7788 FAX:0238-37-3690
Copyright © 社会福祉法人敬友会 おいたまの郷. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン